ぼやき人生道中

2009年09月18日(金)
【mixiとメディア世界】
僕はケータイから作成できる簡易なホームページを持ってますが、はっきり言って、無料ホムペ作成のサイトなど、mixiが年齢制限を一部解除したからにはほとんど意味など無いように思います。
実際、僕はmixiに入り浸りなくせに、ホムペの方は半分放置状態なのだ。
かろうじて掲示板の返事は少ないながらもしてます。
が、日記はmixiと同じ記事で、しかもmixiでしか書いてない記事も多い。
その他は完全に放置。
ヒット数も当たり前ながら絶賛低迷中の様子。
しかし、仕方がない。
機能面で明らかにmixiとは越えがたい壁がある。
しかも抱えてる人間の数も違う。
好きなバンドが同じ人が数秒で何万人と見つかってしまうのだから。


mixiの新機能「ボイス」について少し書きます。

以前は「エコー」という機能があって、まぁ、個人ホムペなんかによくあるリアルタイムと同じだ。
ケータイ用無料作成の個人ホムペのリアルタイムではメールで更新することができたのですが、あんまり使ってませんでした。
というのも、決定的に使う場面がわからない。
「今、○○にいる〜」
「宿題終わらない〜」
「なんか泣きそう…」
などの自分の現在の状況を書く、いわば「ぼやき」という形でしかなく、他人からのコメントが貰える場合もあるが、あくまでも日記やブログの簡略版でしかないと思う。

「エコー」ではより加入的な要素が高くなっている。
言わば特定の友人同士でのチャットを繋ぎっぱなしにしてるようなものだ。
自分のコメントが読める人間の範囲を設定し、その範囲内の全員が自分の書いた内容を読む。

けれど、ちょっと困った部分もある。
僕は最近、mixi内のアプリ(ゲーム)を有利に勧めるために、全く知らない人たち多数にマイミクになって頂いた。
その人たちは僕のことをほとんど知らないわけだが、僕が大学の友達にしかわからないことや、個人に宛てた言葉を書いた場合、それはある意味不特定多数に行き渡ってるに等しい。
もちろん、そんなところに相応しくない内容を書かなければいいだけなのだが。

そして僕が思い出したのは昨日のメディア論の講義内容で、このマルチメディア時代における情報化社会の弊害と、その時代の到来を知らずに亡くなった評論家が夢想した情報化社会の先にある理想的世界でした。

これはやはり、実現しないものである気がした。
他ならぬ「ボイス」を使ったときにだ。

情報とは「人」から「人」へ「メディア」を通されて伝えられるが、「人」と「メディア」のみが存在しているわけではない。
情報には伝えられるに相応しい「場所」が存在し、情報の「重要度」もそれぞれにあるのだ。

例えばファイルの共有サイトやソフトが著作権の視点から問題視されてる(ただし僕としては有効に利用しようとすれば素晴らしいものになるものなので好き)が、それらは重要度(財産的価値)が無視されてるのであり、他人のプライベートなことや悪口をネット上に晒すという行為は場所が考えられてないということなのだ。

僕はケータイより先にパソコンでインターネットに触れた世代だと思う。
なんとなくだけども、やはり僕より下の世代、パソコンよりケータイが早かった世代の中にはネットリテラシーがしっかししてない人の割合が多い気がすることは今までにあったし、それ以前に「情報」というものの重要性が軽視されてるようにさえ思う。
そちらのプロであるマスコミまでも。

相変わらずまとまらない文章を書いてますが、「ぼやき」なツールが「エコー」で「こだま」的なツールが「ボイス」とは逆じゃないのかという下らない違和感が頭から離れないのが原因でしょうか。

ちゃんちゃん。


03:37
コメント(1)
[コメントを書く]


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++